作成者アーカイブ: 編集者IT
再開初日~☆
幼稚園が再開しました。
久しぶりの登園で戸惑うこともあったかと思いますが、これから少しずつ園生活を取り戻せるよう、支援していきたいと思います。
園では、手洗い・うがいの徹底はもちろん、距離をとった机・椅子の配置、時間差で戸外遊びをする など対応しております。
マスクの着用については、熱中症の心配もありますので、戸外では外しています。
引き続き、室内やバス車内では、マスクの着用をしたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。(名前の記入を忘れずに)
これからも、安全・健康に過ごせるよう、考えていきたいと思っております。
今日は疲れていることと思いますので、ゆっくり休んでくださいね!
明日も楽しく遊びましょう!!
いちごちゃんクラブお知らせ
こんにちは。
子育て支援いちごちゃんクラブの皆さん、いかがお過ごしでしたか?
しばらくの間、いちごちゃんクラブはお休みしておりましたが、6月1日(月)より、再開致しますのでお知らせします。
来園の際、お子さんのマスクの着用はご家庭の判断にお任せいたします。
また元気なお友だちに会えることを楽しみにしていますので、是非遊びに来て下さいね。
いちごちゃんクラブの詳しい説明や6月の予定については、“いちごちゃんクラブ”のページをご覧ください!
不明な点などありましたら、お気軽に園までお問合せください。(0274-22-0760)
おうちですごしている みんなへ➈
こんにちは。
きょうは、あついひになりましたね!もうすぐ5がつがおわります。
6がつから、ようちえんがはじまります。みんなにあえるのを、せんせいたちは、たのしみにしています(*‘∀‘)
みんなとたのしく、あんぜんにあそぶために、じゅんびをしました。
あたらしいものがふえたので、しょうかいします♪
のりものをしまう“しゃこ”をえんちょうせんせいと、じむのやまださんがつくってくれました!
えんていに あたらしいゆうぐが なかまいり~!!
どうやってあそぶかしっているかな?
みんなであそぶのがたのしみだね!
保護者の皆様
昨日は電話連絡ありがとうございました。
再開するにあたり、段階的な保育のご理解もいただき感謝いたします。
子どもたちと安全に過ごすことを第一に考え、環境を整えたり配慮事項を確認したり、準備をしております。
心配は続くと思いますが、何かお気づきの点等ありましたら、お知らせください。
来月からも引き続き、よろしくお願いいたします。
重要!6月からの登園について
新型コロナウイルス感染症の拡大予防において、自由登園のご協力をいただき、あらためて感謝申し上げます。
この度、群馬県の緊急事態宣言が解除されました。このことをうけて、登園の自粛期間についてすでにお知らせの通り、5月31日(日)までとし、6月1日(月)から通常保育を再開することといたしますので、お知らせいたします。
本園では、再開において段階的に保育を戻せるよう考えております。
保護者の皆様におかれましては、通常保育の再開まで、引き続きご負担をおかけしますが、お子さんの健康を最優先とした本件要請の趣旨をご理解いただき、何卒ご協力くださいますようお願いいたします。
●登園自粛を要請する期間について
令和2年5月31日(日)まで
●通常保育の再開について
令和2年6月1日(月)から(バス運行あり・預かりあり)
《段階的な保育について》
6月1日(月)~5日(金)…11時降園(給食なし。ただし、預かり希望者のみ給食あり)
6月8日(月)~12日(金)…13時降園(給食あり)
6月15日(月)~…14時降園
●行事について
6月の行事については、延期といたします。
リトミックとスマイルキッズは、3週目から開始します。
27日(水)に担任より電話連絡いたしますので、お子さんの様子や6月からの登園の有無・預かりの有無・バス利用の有無などお知らせください。
不明な点などありましたら、園に相談してください。
よろしくお願いいたします。
のぞみ幼稚園 園長
おうちですごしている みんなへ⑧
こんにちは。
こんしゅうは、てんきがわるいひがつづいていますね。
かぜはひいていませんか?
たいちょうには、きをつけてすごしましょう!
きょうは、おうちでもからだをつかってあそべるあそびをしょうかいします。
おうちのひとといっしょにやってみてね(^^♪
(お家の方へ:画質が悪くてすみません。“ミックスじゅーちゅ 子どもの遊びポータルサイト”さんから引用・参考させていただきました。のぞいてみてください)
おうちにある【たおる】をつかって、たのしいあそびができます。
そのほか、たおるをむすんでぼーるにしたり、なわとびにしたり・・・
いろいろできますね。
けがのないよう、からだをうごかしてあそんでみてください☆
お家の方もぜひ一緒にやってみてください。意外に大人の方が身体を使うかもしれません(笑)
おうちですごしている みんなへ⑦
こんにちは。
きのうのまちがいさがしのこたえを、おしらせします!
まだみていないおともだちは、きのうのぺーじをみてみてね♫
こたえ①・・・おりがみ。みどりいろと、みずいろがはんたいになっているね!
こたえ②・・・てーぷ。よーくみると、てーぷのりょうがちがうよ!
こたえ③・・・はさみ。あぶない!はさみの“は”がひらいてる( ゚Д゚)
こたえ④・・・くれよん。あおいろと、みずいろがはんたいになっているよ。きづいたかな??
こたえ⑤・・・たいよう。たいようのぼうのかずをかぞえてみてぇ!かぞえられるかな★
こたえ⑥・・・なわとび。じつは、ちがうしゅるいのなわとびでした!みんなはなわとびなんかいとべるかな(*‘∀‘)
こたえ⑦・・・かすたねっと。はんたいになっているね!かすたねっとは、がっきです。どんなおとがするか、しってる~!?
なんもん せいかいしたかな?
おうちでも、かぞくのひとと まちがいさがしをやってみると、たのしいかも★
やってみてね!!
おうちですごしている みんなへ⑥
おうちですごしている みんなへ⑤
こんにちは。
きのうは、あつい1にちでしたが、げんきにすごしていますか?
たいちょうにきをつけて、すごしてくださいね♪
きょうは、おうちでつくってあそべるものをしょうかいしま~す!
●じゅんびするもの
しんぶんし(なければ、かれんだーや、だんぼーるでもよいかも)
すとろー/わごむ/てーぷ
●つくりかた
①しんぶんし(1にちぶん)をまるめて、てーぷでとめ、まげる
②わごむ2ほんをむすぶ。(おうちのひとにやってもらおう)すとろーをはんぶんにきって、おりまげる。すとろーと、わごむをつなげる。
③しんぶんしに②をさしこんで、てーぷでとめる。
④すとろーをおりまげて、てーぷでとめて、“や”をつくる。
(なんぼんか つくっておくと、みんなであそべます)
⑤まとをつくってもたのしいかも★
●あそびかた
※まわりにひとがいないか、あぶないものはないか、かくにんしてから、あそびましょう!すごーいとぶので、まわりをよくかくにんしてね!!!
※ひとにむかって、とばしてはいけません!!
①すとろーの“や”をごむにひっかける
②“や”をひっぱる
③てをはなす
★まとをかべにかけたり、ゆかにおいたりして、かぞくのみんなであそんでみてくださいヽ(・∀・)ノ
おうちでもたのしくすごせるほうほうは、たくさんあります。つぎは、どんなあそびをしょうかいしようかな~。おたのしみに♪゜・*:.。. .。.:*・♪
おうちですごしている みんなへ④
こんにちは。
きのう だしたくいずのこたえをはっぴょうします(´∀`)
まだみていないおともだちは、きのうのぺーじをのぞいてみてね~。
①これは、すみれぐみと、ひよこぐみのおともだちがつかうといれでした~!
かわいいといれですね~♪
②ようちえんには、おおきなくまのぬいぐるみがあります。
ここは、かいだんしたの“でん”というばしょで、みんなであそんだり、きゅうけいしたりするばしょです。いまは、くまちゃんがぽつんときゅうけいちゅう・・・
③ここは、ゆりぐみのへやでした!ゆりぐみのみんな、わかったかな~!?
④ここは、ひまわりぐみのへやでした!ひろいてらすがあります。ひまわりぐみのみんな、はやくこのてらすであそびたいね☆
⑤これは、てらすにある ひこうきのゆうぐでした。うんてんせきにのれたり、はんたいがわには、すべりだいがあって、たのしいよ~♫
⑥ここは、2かいのゆうぎしつでした。ひあのがあって、みんなでうたをうたったり、りとみっくをするところです。
⑦はなのまーくがあるおへやは、もも1くみです!もも1くみのみんな、おぼえているかな~!?
⑧ちょうちょのまーくがあるおへやは、もも2くみです!もも2くみのみんな、ちょうちょがとまっているおへやをおぼえておいてね☆
⑨ようちえんには、きんぎょがいるよ。ようちえんでげんきにまっていま~す!
⑩このこたえは、ばすでした♪のぞみようちえんのばすは、あんぱんまんばすです。たくさんのきゃらくたーがいますよ。わかるかな??
⑪これは、おおがたゆうぐです。はやく、みんなであそびたいね!!
⑫これは、げんかんにかざってある“こちょうらん”というはなです。
すてきでしょうヽ(*´∀`)ノ♦♫♦・*:..。ようちえんがはじまったら、みてみてね!
どのくらいわかったかな?
ようちえんがはじまったら、たんけんをしながら、こたえあわせをしてみてね!!
また、たのしいめっせーじをみんなへおくりますので、おうちのひとといっしょにほーむぺーじをのぞいてみてねヽ(・∀・)ノ